ピアノの上達に欠かせない「手首の脱力」。
これを楽しくトレーニングできる新しいレッスングッズを手作りしてみました!
考案されたのは、ピアニストのかてぃんさん(角野隼人さん)のお母さんであり、ピアノ指導者としてもご活躍の角野美智子先生。
作り方は簡単で、
サランラップの芯に毛糸を巻きつけるだけ。
使い方は、自転車のハンドルを握るように芯を両手で回して、毛糸を素早く巻き取っていきます。
毛糸に鈴を縫い付けたので、
動かしている間、心地よい音色が響き、楽しさも倍増です♪
「よーいドン!」でタイムを競ってみても楽しいかもしれません。
実はこの動き、手首が柔らかく使えていないとスムーズに巻けません。
自然と脱力のコツをつかむことができる、とっても優れたトレーニングなんです。
魔法の鈴がチリンチリン♪
手首のチカラをぬくと、うまく巻き取れる秘密のトレーニング…レッスンでこっそり使ってみましょう🪄🎶